■ 関東ゼミ2014 年間スケジュール
温熱環境・省エネルギー設計に関心のある方は、
是非とも下記の開催予定を手帳に書き込んでおいて下さい。
第1回 2月7日(金)13:00~16:30 (終了しました)
『 (仮)省エネ法を含む全体的な今後の流れ、やるべきこと 』
講師:野池政宏
会場:安田コミュニティープラザ
http://www.yasuda-re.co.jp/meeting/oote/index.html
費用:一般5,000円 /自立研2014年会員3,000円
ファイル 274-1.pdf
第2回 4月24日(木)13:00~17:00
『 自立循環型住宅設計講習会 』
「自立循環型住宅への設計ガイドライン」取得の為の指定講習会
講師:野池政宏
会場:フォーラムミカサエコ
http://fm-tohnet2.com/
費用:一般8,000円 /自立研2014年会員5,000円
ガイドライン冊子代含む
第3回 6月24日(火)13:00~16:30
『温熱環境の基礎 ~断熱と日射熱取得~』
改正省エネ基準の断熱性能と日射熱取得の計算ついて具体的な計算方法を学び、
結果分析から実務に活かす力を身に付けます。課題提出者の方には、
計算サポートツール(2014年版:改正省エネ基準対応)を差し上げます。
講師:辻充孝
会場:フォーラムミカサエコ
http://fm-tohnet2.com/
費用:一般5,000円 /自立研2014年会員3,000円
第4回 8月26日(火)13:00~16:30
『住宅のエネルギー計算と環境家計簿』
WEB公開されているエネルギー性能判定プログラムをベースに、
自立研版「環境家計簿」を組み合わせてエネルギー性能の実測・分析方法
を学びます。課題提出者の方には環境家計簿(2013年版:用途分解機能付)
を差し上げます。
講師:辻充孝
会場:フォーラムミカサエコ
http://fm-tohnet2.com/
費用:一般5,000円 /自立研2014年会員3,000円
第5回 10月28日(火)13:00~16:30
『実測分析事例発表&検討ワークショップ』
参加者による実測・分析事例発表会。発表と意見交換を通じて理解を深め、
レベルアップを図ります。
会場:フォーラムミカサエコ
http://fm-tohnet2.com/
費用:一般5,000円 /自立研2014年会員3,000円
■ 第2~5回の一括申込みの場合の参加費
一般 : 20,000円 (3,000円割引)
2014年度会員 : 10,000円 (4,000円割引)
※第2回はガイドライン冊子代含む
問合せ先 : 自立循環型住宅研究会関東事務局 担当:吉田
TEL:0283-65-8886 FAX:0283-65-8887
Mail:kantou@jjj-k.com